AI 自動運転 DonkeyCar Google Colab でトレーニング

  • 事前準備(作業PCのブラウザで実施)

      ファイル
    (リンク)
         ここ↑を右クリック → ダウンロード

      GoogleDrive のマイドライブに donkey の名前でフォルダを作成する

  • ここからは直前準備(Colab での作業開始時に実施)

      作業PCのブラウザで「colab」を検索
      「Colaboratoryへようこそ」を開く
      ログイン
      メニューの「ファイル」→「ノートブックをアップロード」をクリック
      上でダウンロードしたファイルをアップロードする

      Colabの画面が開いたらフォルダアイコンをクリック

      「sample_data」だけであることを確認


  • 1.GPUの選択

      メニューの「ランタイム」の「ランタイムのタイプの変更」を開いて
      ハードウェアアクセラレータを「GPU」にして保存


  • 2〜6.環境構築

      順に[ ]の部分をクリックして回転が止まるまで待つ

      準備2で GoogleDrive が drive としてマウントされる
      準備3で donkeycar のフォルダが出来る

      準備5でエラーが出るがスルー
      準備6でmycarのフォルダが出来る

      準備2〜6はノートブックを開いたとき一度だけ行う

  • 7.教師データを Google Drive 経由で Colab にアップロード

      ラズパイターミナル画面にて
      dataフォルダーにある tubフォルダーを確認
    ls ./data -l
    

      tub_n_YY-MM-DDフォルダが溜まっている場合
      トレーニングに不要なフォルダを削除する
    rm -r ./data/tub_n_YY_MM_DD
    

      mycar に古い data.zip があれば消す
      dataフォルダと myconfig.py を圧縮して data.zip を作る
    rm ./data.zip
    
    zip -r data ./data ./myconfig.py
    


      作業PCから VNC でラズパイにログインして ラズパイの WebBrowser を起動
            ↑RealVNC Viewer(リンク)
      data.zip を GoogleDrive の マイドライブ/donkey にアップロード

      Colab に data.zip がアップロードされる


  • 8.圧縮を解凍


  • 9.トレーニング実行
      要した時間と出来たファイルを確認


  • 10.ファイルをラズパイにダウンロード

      ラズパイの GoogleDrive で donkey/mypilot.tflite を mycar/models/ にダウンロードする

      ラズパイのターミナルで確認
    ls ./models -l
    

      自動運転が可能となる



    オプション機能

  • 11.準備
      オプションで教師データから動画を作成するときにインストールが必要
      これもノートブックを開いたとき一度だけ行えば良い

  • 12.教師データからカメラ画像の動画を生成する
  • 13.教師データから saliency(顕著性)マップの動画を生成する

      tub_n_yy-mm-dd を実際のファイル名に合わせて書き変えてから実行する
      GooglDrive に生成された .mp4 ファイルを PC にダウンロードして再生する



    参考情報

  • ブラウザ以外の ラズパイと GoogleDrive のファイルのやり取り

      コマンドラインツール
      Gdrive(リンク)

      マウントする
      google-drive-ocamlfuse(リンク)

      どちらも DonkeyNagoya では未確認


    このページのトップに戻る
    トップページに戻る